リールの修理(愚痴)
先日、奥松島に行く為に、
サーフ&大河川用のタックルを出してきました。
面倒なのでラインは巻き替えてませんが・・
しかも、時期的に今更なのですが(笑)
で、車に乗る際に荷物が多く、
うっかり落としちゃったんですよ、リール。
落としたと言っても、人工芝の上ですよ?
ちなみにダイワの04ルビアス2500ね。
現場に着いて、セットして、さて釣ろうと思ったら、
ハンドルが回らないでやんの(笑)
正確には、無理に回せば回るんだけど、
使い物にならないほど重くなってました。
このリールは気に入ってるので、まだ使いたいです。
と思って、昨日、フィッシャーマンに修理に出しました。
上州屋の方が近いのですが、
フィッシャーマンはダイワの子会社なので、
ダイワの修理にはいいかな~と思って。
店員の予想では5000円以上の修理代だって。
10000円以上の場合も有りそうだな~。
ん~痛い出費だ(笑)
しかも、いつ戻って来るかわからんので、
今の予備リールで過ごすしかないんですけど・・
予備リール、PE0.8号なんだけど、大丈夫か、俺?
9.6ftのロッドに0.8号は無いだろ?(笑)
もうリール買う金なんぞ無いぞ、俺
だって、自営業だからボーナスなんて無いんだもの・・・
関連記事