2012年07月11日
震災以来の初釣果
久々。ホントに久々。
前回のブログの記事以来の釣りです。
しかも、モロに被災した地区に行きました。
七北田川の河口付近。
蒲生と呼ばれるエリアです。
かつては住宅街でしたが、今は焼け野原のようです。
居住エリアは風景が激変しましたが、
川の河口部分もだいぶ激変しています。
昔の面影は全く有りません。
結論から書けば、コチが2本釣れました。
ワームはエコギアのBTSのオレンジです。


ゴツゴツと感じる懐かしい魚信。
正直、釣りができて嬉しかったです。
色々と複雑な想いは持っています。
でも、これからはマイペースで釣りを楽しもうと思っています。
周囲を見てたら、
少なくない人が花をお供えにお来ていました。
11日だったので月命日のお供えでしょうか。
被災地はどこも瓦礫は片付いてますが、
単に片付いただけで何も進んでないです。
機会が有ったら仙台に遊びに来て、
少しでいいので金を落としていって下さい。
前回のブログの記事以来の釣りです。
しかも、モロに被災した地区に行きました。
七北田川の河口付近。
蒲生と呼ばれるエリアです。
かつては住宅街でしたが、今は焼け野原のようです。
居住エリアは風景が激変しましたが、
川の河口部分もだいぶ激変しています。
昔の面影は全く有りません。
結論から書けば、コチが2本釣れました。
ワームはエコギアのBTSのオレンジです。


ゴツゴツと感じる懐かしい魚信。
正直、釣りができて嬉しかったです。
色々と複雑な想いは持っています。
でも、これからはマイペースで釣りを楽しもうと思っています。
周囲を見てたら、
少なくない人が花をお供えにお来ていました。
11日だったので月命日のお供えでしょうか。
被災地はどこも瓦礫は片付いてますが、
単に片付いただけで何も進んでないです。
機会が有ったら仙台に遊びに来て、
少しでいいので金を落としていって下さい。
Posted by Jun☆ at 21:28│Comments(0)
│ソルト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。