ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2008年12月29日

入魂完了?

今日も七ヶ浜へ行ってきた。
メバルだけじゃなく、
アイナメもやりたかったので早めに行く。
と言っても現場着は15時(笑)

ちなみに午前中はフィッシャーマンに行って
自動膨張のライフジャケットを買ってきました。
この値段で買えるチャンスもそうそう無いし。

さて、七ヶ浜は吉田花渕漁港へ直行。
とりあえず、アイナメ狙いでグラスミノーLを投げ倒す。
時折バイトは有るけど乗らんなぁ…
多分チビなんだろう。
餌釣りの人に聞いてもダメって言ってた。

今日の満潮は16時ちょうど頃。
潮止まりまでアイナメ狙いだったけど、
止まった時にメバルタックルを準備する。
もちろん、先日購入したタックルで有る。

昨日の様子から見て、
小さいフックのジグヘッドが良さそう。
手持ちのジグヘッドで一番小さいのを用意し、
グラスミノーSS(夜光)をセットする。

今日のメイン、メバリング開始!
まずは、昨日反応が良かった常夜灯周りを探る。
まだ明るいせいか、一切反応無し。
昨日は、そこらじゅうでボイルが見られたんだけど、
今日は完全に沈黙状態。
16頃からは殆ど凪なんだけどな~。

陽が落ちるまで、上層から適当に探る。
が、やはり反応は無い。

いよいよ暗くなってきたので本腰を入れる。
まずは足元のヘチ沿いから。

いきなりバイト!
難なくキャッチ!
入魂完了!
入魂完了?
ただし、チビですが…
写真の俺の指と比較して下さい(笑)

この後、バイトすら無かったので場所変更。
昨日最初に来た松ヶ浜漁港へ行く。
先行者有り。

つーか、この先行者、
頭に付けたヘッドランプ付けっ放し。
無駄にポイント荒らすから消せよ…

夜の海だっつーのにライジャケも着てないし。
まあ、着てる人は全体の半分ですけどね。
未着用の知らない人が死のうが俺には関係無いが、
目の前で死なれたら気持ちの良いものではないし、
死人が出た場所には行き辛くなるので着てくれ。
命は大切に。

ここでは何度かバイトは有るけど乗らず。
昨日とは状況が全然違うな~。
朝方、大荒れの天気だったからかな~。

次に大きく場所移動して、塩釜マリンゲート前へ。
この頃18時頃かな?
いよいよ寒くなってきた。

ここには先行者が5人くらいいた。
話を聞いたら、みんなダメっぽい。
一通り探ったけど、バイトも無いので心が折れかけた…
が、ドシャローでネジワームを投げたら明確なバイト!
しかし乗らず(笑)

もう一度、同じコースをトレース。
ちなみに、底をズル引き。
もう一度明確なバイト!
しかし乗らず(泣)

その後、アチコチ探るがバイトすら無く、
本気モードで鼻水が垂れてきたので納竿。
19時。

年末の割には暖かく釣りができて、
小さいながらも型を見る事ができて、
今年最後の釣りは恵まれてました。

帰りにヨークベニマルで焼酎を購入。
帰宅後、お湯割りで暖を取る。
で、酔っ払いつつ、このブログを更新。

今年の釣りはこれで終わりです。
明日、実家に帰省しますが釣りはしません。
帰ってくるまでブログの更新も有りません。

お読み下さった皆様、良いお年を!



にほんブログ村 釣りブログへ
同じカテゴリー(ソルト)の記事画像
2015年の釣り
メバル メバル もういいわー
デイゲームにハマる
メバル開始
震災後初メバル(たぶん…)
暑い
同じカテゴリー(ソルト)の記事
 2015年の釣り (2015-06-11 20:39)
 スリーエム仙台港パーク (2014-09-02 22:59)
 メバル メバル もういいわー (2014-08-25 00:02)
 デイゲームにハマる (2014-07-30 16:39)
 塩釜 (2014-06-27 00:06)
 ここ数日 (2014-06-20 22:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入魂完了?
    コメント(0)